日本文化を楽しみたい
日本文化といえば何を思い出しますか?
ここは落語のホームページですので、落語つながりで考えると
着物、和装小物(これはユニフォームです)
相撲、歌舞伎(また、この手の噺が多いんです)
食べ物(酒、そば、うどん、うなぎ、まんじゅう、その他色々揃ってます)
寄席、定席(建物自体に味わいがあります)
歴史、忠臣蔵(歴史的事実を基にした噺もあります)
生活(殿様の生活から九尺二間の裏長屋の生活まで)
そのほかにも、木遣り、相撲甚句、小唄に端唄、三味線の出囃子
江戸文字、寄席文字は橘流、相撲は根岸流、歌舞伎は勘亭流
落語の世界は江戸時代~明治時代ですね。
江戸文化歴史検定(通称 江戸検)にチャレンジして見るのも楽しいですよ。
落語の力:メールマガジン登録はこちら!
新着ブログ・新着素人高座情報・新着画像情報等をお伝えします。
日本文化を楽しみたい
- H30年12月高座ご案内 英語落語...
- H30年11月高座ご案内...
- 番外編 ペンで描く透明水彩画展 「有志展2018」...
- 宙心 深川江戸資料館 日本語・英語ガイド始めました。...
- 5月13日(日)「英語落語会 Rakugo in English」...
- H30年2月高座ご案内...
- H30年1月高座ご案内...
- 番外編 ペンで描く透明水彩画展 「有志展2017」...
- 5月高座ご案内...
- 三月素人落語のご案内「さよなら三角サンローゼ寄席 The Last Waltz」...
- 改めて急遽決定!!9月19日(祝)サンローゼ寄席...
- ペンで描く透明水彩画展 「有志展2016」...
- H28年6月の素人落語高座ご案内...
- H28 5月の素人落語 高座ご案内...